BMW4シリーズクーペ[F32]の試乗インプレッションをまとめてみました[1]

Date :
Category : BMW4シリーズクーペ[F32/F33/F36/F82]
Tag : BMW4シリーズクーペ[F32], 試乗・インプレッション
毎日ソワソワして落ち着かないです・・・
BMW420iクーペ[F32]が2月に納車予定になっていて、納車まであと1ヶ月。1月に入ってから、ソワソワして毎日落ち着かないです・・・(^-^;
昨年の10月上旬にオーダーをかけたので、もう3ヶ月も経ったんですね。オーダーした時は、4ヶ月先だったので、全くと言って良いほど実感がなかったのですが、残り1ヶ月になると、さすがに意識してしまいます。
自宅近くで、1回だけミネラル・グレーのBMW435iクーペM-Sportを目撃することがありました。弟も同じ色の435iクーペを見たようなので、おそらく同市内で購入された方がいるのかもしれません。
BMW4シリーズクーペ[F32]の試乗記事を集めてみました
昨年日本導入されたBMW4シリーズクーペ[F32] ですが、色々なサイトで試乗記事が紹介されています。今のところ、BMW428iクーペとBMW435iクーペですね。
日本への導入台数が少ないのか、街中で見ることはほとんどありません。
2014年1月~2月にBMW420iクーペが日本導入される予定になっているので、徐々に見る機会も増えてくるかもしれませんね。
話題の車:超カッコイイ!BMW4クーペ試乗
印象的なのは、この4シリーズがBMW車中最も低い500ミリ以下という重心高と、フロントアクスルにトーション・バーを追加して剛性が上がったサスペンション、前後重量配分50:50という完璧なレイアウトを活かしたコーナリングだ。
BMW4シリーズクーペがBMWの中で一番重心が低いんですね。実車を見た感じでもワイド&ローな印象を受けたので、この低重心が走りにどう影響してくるのか運転が楽しみです。
あたらしい4シリーズ クーペに試乗
もちろん回して気持ちがいいのはまちがいなく6気筒=435iの方だ。
が、ターンインも素直かつタイトコーナーの連続でもノーズの重さを感じさせないところをみると、4気筒=428iならさらにクリーンかつシャープな操縦性を望めるのではないかという欲もわいてくる。
BMWの6気筒エンジンは上質かつスムーズであることが魅力。4気筒エンジンのメリットは鼻先が軽くなることによる軽快感。
【BMW435i Mスポーツ試乗】クーペでもしっとりした乗り心地…諸星陽一
3シリーズよりもずっと柔らかく、乗り心地がいい。
日本車ならば2ドアやクーペは硬くするという思想なのだろうが、クーペでしなやかな足まわりを設定してくるということに、「やられた感」がわき上がる。
私が今乗っているBMW320iクーペ[E92]M-Sportの第一印象は、「乗り心地が硬い」でした。スポーツサスの影響なのか、マンホールのちょっとした段差でもゴツゴツしてしまい、お腹に響く感じでした。このゴツゴツ感は10,000km越えたあたりから少なくなって、しなやかになっていきました。
現行の3シリーズセダン[F30]はサスペンションのセッティングがしなやかな方向に行っているようなので、4シリーズクーペ[F32]もその流れを受け継いでいるようですね。
愛車の現在価格を調べるあなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円