BMWの4気筒エンジンの良さとは?

Date : 2012/09/24|Update :
Category : BMW試乗レポート・インプレッション
Tag : V型8気筒, エンジン系, 直列4気筒, 直列6気筒, 試乗・インプレッション
4台乗り継いだBMWは全て4気筒エンジン
私は、今までに4台のBMWに乗り継いできました。
1.【E36】318is
2.【E46】318Ci [SOHCエンジン]
3.【E46】318Ci [DOHCエンジン]
4.【E92】320iクーペ →(現在)
車の写真は管理人プロフィールをご覧下さい。
これらの4台の3シリーズクーペは、すべて4気筒モデルのマニュアルトランスミッションです。
4気筒エンジンはコーナリング性能が秀逸
確かに6気筒エンジンに比べると、4気筒エンジンは排気量も小さく非力な面もあるかもしれませんが、2気筒分エンジンが小さいということで、軽いということが言えます。これは大きなメリットです。
エンジンフード見てもらうと分かりますが、6気筒はボンネットに長くエンジンが搭載されていますが、4気筒エンジンはよりボンネットの後方に搭載されています。これが、適正な重量配分50:50につながっていると思います。
BMWの4気筒エンジンは、エンジンがボディー中央部に寄っている(ボンネット後方にエンジンが搭載されている)ことで、鼻先が軽く、コーナーでの取り回しが非常にしやすいです。E92の320iクーペは、以前のモデルに比べてコーナリング性能が上がっているので、気持ち良くコーナーを駆け抜けることができます。
4気筒・6気筒それぞれにBMWの良さが凝縮されている
6気筒エンジンは、シルキーシックスと言われる滑らかなエンジンフィールが特長で、4気筒エンジンは、エンジンの軽さからコーナリング性能が良いのが特長です。どちらのエンジンも、それぞれの良さがあり、BMWらしさを感じることができます。
愛車の現在価格を調べるあなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円