BMW320iクーペ[E92]のマフラーカッターが真っ黒に!ということで掃除してみました。

Date : 2013/05/05|Update :
Category : BMWメンテナンス
Tag : マフラー, メンテナンス
どうしても真っ黒になりますよね・・・
何気なく車を眺めていたら「マフラーカッターが結構汚れているぞぉ~。そう言えば、しばらく掃除していないな。」
掃除を何もしないと、排気ガスのススがついて徐々に黒くなってしまいます。
黒く汚れていますね・・・
一般的にはマフラカッターと言うと思うのですが、BMWの製品名はテールパイプトリムですね。
気になり始めると・・・ということで、掃除をすることにしました。
「細かいコンパウンドで磨けばいいかな」と思って、以前買った液体のコンパウンドを探したのですが・・・「ない!」
どうやら家族に捨てられてしまった模様(T_T)
そこで、シュアラスターの水垢落としでやってみることにしました。
磨くこと20分・・・
だいぶキレイになってきました。
うわっ!真っ黒だぁ~(^_^;)
この部分だけ、どうしても落ちません。時間をかければキレイになると思うのですが・・・断念。
今度、コンパウンドを買ってきて、ちゃんと掃除しようと思います。
みなさんは、マフラーカッターが黒く汚れてしまったときは、何で掃除していますか?
愛車の現在価格を調べるあなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円