BMWのマイクロフィルター交換方法

Date : 2012/11/29|Update :
Category : BMWメンテナンス
Tag : BMW3シリーズクーペ[E92], マイクロフィルター, メンテナンス
マイクロフィルターは自分で交換できます
私は自分で交換できる部品は、なるべく自分で交換するようにしています。経費の削減ですね(笑)一般的なサラリーマンの私がBMWを長く維持していくには、ランニングコスト削減も必要かなと思っています。
車種によってマイクロフィルターの搭載位置が変わりますが、BMW320iクーペ[E92]のマイクロフィルター交換方法を紹介します。
BMW320iクーペ[E92]のマイクロフィルター搭載位置は、ボンネットの奥側、フロントガラス付近にあります。
BMW320iクーペ[E92]のマイクロフィルター交換手順
1.ボンネット後方にあるマイクロフィルターのカバーを取り外します。
ネジが6箇所ついていますので、それを全て取り外します。
2.マイクロフィルターのカバーを外します
カバーを外すと、カバー側にマイクロフィルターがついています。
カバーとマイクロフィルターを外す時は、3箇所のツメを摘まんで取り外します。
カバーとマイクロフィルターを外すとこんな感じです。
マイクロフィルターを通過した空気は、ここに入っていきます。
3.マイクロフィルターを清掃もしくは交換して元に戻します
マイクロフィルターを外した時の逆でやればOKです。
定期的なチェックをオススメします
今回は、車検時に新品のマイクロフィルターに交換したのですが、半年程度でマイクロフィルターには小さいゴミや虫がついていました。確認したときは、ゴミや虫をエアーで吹き飛ばしてきれいにしてから、元に戻します。
慣れると15分程度で点検できるようになります。
以前、1年半程度で確認したときには、たくさんゴミが付着していました。小さいホコリはフィルター内に吸着されてしまうのでエアーで取るのは難しいですが、大きいゴミや虫などはエアーで除去することができるので、洗車のついでにチェックするのも良いかもしれません。
マイクロフィルター交換の目安
マイクロフィルターの交換の目安ですが、期間的には1年半~2年が交換のサイクルだと思います。
あと、マイクロフィルターが目詰まりすると、エアコン風量を強く設定しても、弱い風しか出てくなくなります。そのため、「最近、エアコンの風量が弱くなってきたかな・・・」と感じた時は、交換時期だと思います。
愛車の現在価格を調べるあなたの愛車を最高額で売却して、次の車の頭金に充当すれば、毎月の支払いが楽になります
あなたのニーズに合った中古車提案
具体的な車種が決まっていなくても、あなたのライフスタイルを伝えれば、予算に応じた様々な保証付き中古車を提案してくれます
一番安い自動車保険を探す
保険料を見直して安くなった金額の平均は約35,000円